Infomation
新着情報


■適々斎塾セミナー サンプル動画公開■
かねてから希望がありました、「実際のセミナーがどんな感じか観てみたい」というご要望に
お答えし、今回 過去のセッションから 3つ を以下公開いたします。リンクからご覧ください
興味を持たれた皆様!ぜひ 2025年度の塾生参加お申込みいただければ幸いです!。
(なお、現地参加をされますとより一層臨場感のある有益な機会になると思います)
コンテンツ
徳田安春先生(2023年 4月 人類生存への処方箋 全90分)
上田剛士先生(2024年10月 高齢者総合診療 全90分)
須藤博先生 (2024年12月 浮腫の診かたVer2 前半30分)
⇒ ということで・・・・
2025年度の塾生募集開始しています。
詳細は 「新規塾生募集」ページをご覧ください!
2025年度のスケジュールおよびテーマはすでにすべて決定しています。「開催概要」をご覧ください
■■■■■以下は過去のお知らせです■■■■■
■2024年度塾生募集にあたっての塾長あいさつ■ 「これからの適々斎塾」
適々斎塾ホームページをみてくださり有難うございます。我々と一緒に新しい景色を見てみませんか。適々斎塾は、それを目指します。適々斎塾は2016年4月に開塾し、この4月には9年目を迎えることが出来ます。これも塾生の皆さまのご協力やサポートがあってのこととあらためて御礼申し上げます。
コロナ禍を経験し4年が経過しました。2022年9月から、全てのセミナーをハイブリッド(現地+オンライン)開催しております。2024年度セミナーも、現地とともにオンラインでの参加が可能です。見逃した方は、後から動画配信で受講可能です。
さらに年2回(8月と2月)現地でのみ参加出来る対面セミナー(オンラインなし)を開催させていただきます。過去の適々斎塾セミナーを質的に乗り越え、参加者の皆さんのご期待に添えればと思っております。今年度も、キラリと輝く最高のセミナーを企画いたしました。適々斎塾の宝は、塾生の皆様です。塾で共に学び、それを持ち帰り、現場で活かす。参加して良かったなと思われる塾であり続けたいと考えております。コロナ禍は、未だに終息する気配がございません。医療の原点を仲間と再確認し、新たなステージにジャンプしたいと思います。今年度も、皆様と共に学べることを楽しみしております。
適々斎塾 2024年度塾生(一般社団法人 西日本臨床医学研修機構 賛助会員)募集 → 終了しました。
■2024年4月~2025年3月に定期的な10回(8月、2月を除く毎月1回土・日曜日)のハイブリッドセミナー(大阪講演会場参加+オンラインライブ配信)を行います。
開催時刻は、土曜日15時30分~18時30分、日曜日9時~16時(12時~13時休憩)を基本とします。講師はなるべく現地より、場合によりオンラインで講演いたします。
■2024年8月、2024年2月は、グループワークとディスカッション中心の特別セミナーです。この特別セミナーは講演会場参加限定でオンライン配信はありません。
■適々斎塾の塾生は、上記定期セミナー、特別セミナー、および合水塾のすべてに参加できます。また塾生である限り、年間を通してセミナーのpdf資料や動画の閲覧(オンデマンド配信)、過去の会員期間のセミナーのpdf資料や動画の閲覧が可能です。年間塾生期間中は、オンデマンド配信にはいつでもアクセス可能です。セミナー講演会場(定員最大40名)に優先的に参加できます。
■塾生募集期間は2月15日より3月25日です。入金〆切は3月末日です(期間厳守)。
■年間費用は新規塾生165,000円、前年度からの継続塾生148,500円、後期研修医は99,000円、初期研修医・医学部医学科学生66,000円です。(研修医・学生区分は本年4月時点です)
■新規塾生を希望の方へ:事務局info@tekitekisai.comへ「新規塾生希望」の題で、氏名(漢字・カタカナ)、メールアドレス、所属、区分(開業医、勤務医、後期研修医、初期研修医、その他)を記載の上、メールでお申込み下さい。事務局より詳細を記載したメールを返信いたします。メール受信後1週間以内に、銀行振込にてご入金下さい。
■塾生継続を希望の方へ:2月15日に事務局info@tekitekisai.comより「お知らせ通知」にて継続塾生の案内メールを送りますので、ご覧ください。
■単回参加者希望の方へ:従来同様にセミナー毎にHPにてご案内しますので、その都度お申込み下さい。費用は半日(約3時間)単位で、一般医師2800円、後期研修医1650円、初期研修医1100円、その他医療従事者1100円、学生550円です。オンライン配信の受講です。後日pdf資料を配信します。オンデマンド動画配信はありませんのでご了承ください。
■セミナーへに都度参加されている皆様へ受講料のお知らせ■
適々斎塾セミナースポット参加費について時折事務局に問い合わせがありますので以下アナウンスいたします。参加されるにあたっての参考になれば幸いです。
セミナー開催お知らせの都度Peatix等で案内していますとおり
受講料は 一コマ(半日 約3時間~4時間)あたり
一般医師 2800円
後期研修医 1650円
初期研修医 1100円
医師以外医療者 1100円
学生 550円
となっています。21世紀適々斎塾および主催者法人運営は参加者及び塾生の受講料のみでおこなわれており、外部団体等からの援助は一切受けておりません。幸い、私たちが真に学びたい内容のみを厳選し継続的に生涯学習が、今のところ提供できています。
これからも皆様のご参加を歓迎いたします。
なお、これまで頻回にスポット参加されてきた方は、来年度からはぜひ年間塾生として参加を検討いただければ嬉しいです。年間受講料の一括お支払いが必要にはなりますが、欠席した場合も含めすべての開催セミナーの動画記録およびプレゼン資料をいつでも見ることができる、というメリットがあります。しかし、支払うコストに見合う、いやそれ以上の学びにつながる、と自信をもっていうことができます。ぜひ来年度から塾生仲間になりませんか?
塾長あいさつ(2023年2月)
これからの適々斎塾
適々斎塾ホームページをみてくださり、有難うございます。我々と一緒に新しい景色を
見てみませんか。適々斎塾は、それを目指します。
適々斎塾は2016年4月に開塾し、この4月には8年目を迎えることが出来ます。これも塾
生の皆さまのご協力やサポートがあってのこととあらためて御礼申し上げます。
コロナ禍を経験し3年が経過。現地開催を断念し2020年5月よりオンライン配信を行って
きましたが、2022年9月よりオンライン+対面とするハイブリッド開催に移行いたしまし
た。「適々斎塾の将来」を見据えての決断でした。あべのハルカスの会場で楽しく討論し
た、あの頃に戻りたいという期待です。
2023年4月からは、原則としてすべてのセミナーをハイブリッド開催とすることを理事
会で決定させて頂きました。もちろん従来通りオンラインでの参加が可能です。さらに年
2回(8月と2月)現地でのみ参加出来る対面セミナー(オンラインなし)を開催させてい
ただきます。過去の適々斎塾セミナーを質的に乗り越え、参加者の皆さんのご期待に添え
ればと思っております。今年度も、キラリと輝く最高のセミナーを企画いたしました.
適々斎塾の宝は、塾生の皆様です。塾で共に学び、それを持ち帰り、現場で活かす。参
加して良かったなと思われる塾であり続けたいと考えております。コロナ禍は、未だに終
息する気配がございません。医療の原点を仲間と再確認し、新たなステージにジャンプし
たいと思います。今年度も、皆様と共に学べることを楽しみしております。
新事務所移転のご挨拶(2022年3月31日)
適々斎塾は2016年4月より開講し、今年4月で7年目に入ります。「開業医の開業医によるすべての医師・学生のための医学塾」をスローガンに邁進して参りました。多くの方々のご支援のお陰により、このように発展できましたことに厚く御礼申し上げます。
その一方で、新型コロナウイルス感染症流行のため、対面講義は2020年2月を最後に開催することが叶わず、そのまま2年が経ちました。その間オンラインによる講義を開催し今日まで続けて参りました。オンライン講義には時間的あるいは距離的な制約がないという利点がありますが、やはり適々斎塾の本来の良さは人と人との織りなす関係やコミュニケーションから生まれるエネルギーです。人の繋がりそのものが適々斎塾の最大の財産と言っても過言ではありません。感染症の終息が見えない現在はオンライン講義を継続予定です。なお、いずれはオンラインと対面講義を交えたハイブリッド型の講義を目指していきたいと考えています。
このたび2022年4月より大阪地下鉄四つ橋駅近くに、新事務所を構えることになりました。オンラインの配信は新事務所より、また将来のハイブリッド型対面講義は、同ビル内の会議室を利用して行う予定です。4月から6月の講演スケジュール概略はすでに「開催概要」ページに掲載しております。配信では事務所移動に伴う不具合の発生しないように最大限努力をしてまいります。寛容のお心を持ってご支援頂ければと願っております。