home > レポート > 詳細

Report
セミナーレポート

tekisai
COVID-19  これからの戦略2021イメージ

COVID-19  これからの戦略2021

板金 広 2021/01/10

若者が主体で軽症だから大丈夫?

コロナの感染者が増えていっても、若者が主体で軽症だから大丈夫だという論調が最初あったが、それは完全に間違いである。若者が主体で軽症が多いから、という対策の仕方をして、コロナ抑制がうまくいった国はひとつもない。
スウェーデンは当初「重症化しないからわざと広げて集団免疫を獲得しよう」という方向だったが、日本の人口の1/10くらいの国が、今の日本と同じ数の死者、感染者数を出している。日本に換算すると10万人死んでいることになる

 

クラスターは「ストカスティック」に起きる。

最初「あの地域は少ないから何か要因があるんでは」といううわさがあったが単に時間の問題であり、クラスターは不連続で偶然的におこる。サイコロの目がたまたま何回まわしても1だけでない、というような状況。別の地域では1回目に1がでた、だけの話で、時間がたてばいつか「1」の目がでる。ちょっと遅れただけで岩手や最初少なかった京都になんらのヒミツがあったわけではない。

 

今、ICUで起きていること

1波のときは1000人亡くなった。今の第3波で4000人に達した。
死亡例は圧倒的に高齢者。80歳代は17000人感染で2141人亡くなっている(10人に1人以上)。おそらく2-3月にはもっと亡くなるだろう。
重症者がICUを占め、1人亡くなりベッドがあくから次の人を受け入れる。そういう厳しい状況が現実的におこっている

 

感染予防はソーシャルディスタンスとマスク

コロナで感染しない方法はマスクとソーシャルディスタンスとマスクにつきる。これしかない。人との距離が1m離れるとガクッと感染率は減る。2mはもっとガクッと減る。それ以上はあまりかわらない。
マスクはリスク軽減にはなるが完全な感染予防にはならない。
だからマスクなしで飲み会、がだめ。通過性に問題のあるウレタンのマスクもダメ。もちろんマウスシールドも役にたたない。
コロナ病棟のスタッフが基本的にうつっていないのは基本的なことをきちんとしているから。

 

年間100万人以上死ぬ感染症はコロナと結核だけ

日本はかなりまじめにやったほうでも、4000人死んでいる。
Worldmetersというwebサイトでは、各国の感染者や死亡者の推移が全部わかる。アメリカは38万人死んでいる。あり得ないくらい亡くなってる。

世界で193万人亡くなったが100万人以上死ぬ感染症は今世界でコロナと結核だけ。ただ結核は貧しい国で衛生状態が悪い、医療状況が悪いところでの話。コロナは先進国でたくさん亡くなっていることに気づかないといけない。

台湾のようにきちんと対策を取った国828人感染、死亡者7人 これが徹底的な感染対策の結果である。ニュージーランド、オーストラリアなどもしかり。
日本ではみんな油断しており、第1波のようには緊張感もない。

 

満員電車は大丈夫か

日本の満員電車はみんなスマホをみていて口を開かない 口を開かないというのがひとつ。ふたつ目は感染のリスクが少ないpopulationが乗っていること(有病率、事前確率が低いとき)
しかし東京みたいに感染者が増えていると満員電車もリスクがあがる
ただし、満員電車で感染したという疫学情報はでにくい(行動を追いかけられないし乗った時間や号車を覚えている人なんていないから)

 

インフルエンザとコロナの違い

狸とワニくらい違う。パンダとワニくらいちがう。コロナは死亡率もたかく、ICU入室期間がながい。コロナのほうが圧倒的にこわい。何週間もICUを占拠するために他の人に医療資源を提供できなくなる。

Comparison of the characteristics, morbidity, and mortality of COVID-19 and seasonal influenza: a nationwide, population-based retrospective cohort study Lionel Piroth et al. Lancet Respir Med. 2020.

 

普通の患者の診察は大丈夫か?

有病率が低い段階では熱のないひとは普通に診察していっていいが、有病率があがってくると高血圧の人でも感染者かもしれない。検温だけしてもしかたない(体温が低いから感染していないとはいえない)
有病率が高くなると、無症状の高血圧の人でもやはりオンライン診療が安全かもしれない。

 

隔離解除の基準にPCRは必要か

不要です。軽症者は10日間、中等度以上は21日で感染性がほぼなくなる
PCRで確認しなくても一般病床にうつしてよい疫学データなどからほぼ大丈夫と考えられている。

濃厚接触者を追いかけられる人数のフェーズはおわった。そんなの今の人数では無理でむしろどうやってこれ以上増やさないか、減らしていくか。 とにかく今の状況は外出をやめて先回りして濃厚接触者をつくらない。
みんな動くのをやめてディスタンスとりまくることしかない。

 

気温はコロナ感染に影響するか?

気温が高い方が感染しにくい。冬になって患者は増えているのは事実だが日本より寒い韓国は完全対策して減り始めているから、きちんと対策すればちゃんと減る(北海道も減り始めた)寒いのは要素のひとつだが減らすことはできる
今南半球は夏だがブラジルは1日5万人というレベルで増えている。亜熱帯地域でも大丈夫というのはうそ タイは感染対策でがんばっていたが、政治デモで広がったという状況がある。どこの地域とか、気温とかいう前に、人がちゃんとしていれば感染はおさまるし、ちゃんとしてなければ広がる。それだけで至ってシンプル。
人の弱点を確実についてくる、かしこいウイルスである

 

新型コロナウイルスは人間チェッカー

普段カッコイイこといってる人が非協力的になったり、普段ぼーっとしてそうな人がきちんとがんばってくれたりする。
人間の本質がみえるウイルスであるとも思う。

 

身体診察の意義は?

プライマリケア医としての身体診察の意義はない(乏しい)。コロナ疑える人で身体診察でなにか見つけられることはない
病歴、バイタル、PCRで「コロナかどうか」「入院が必要か」だけを判断する
コロナは細菌感染合併、二次感染は非常に少ないのでルーチンで抗菌薬をかます必要はまずない。聴診器つかわないようにしよう、首にかけたり、耳にあてたりするのでリスク高い。そもそも感染を考えるとインフル疑いでも、咽頭をみたり聴診をしたりする必要は少ない

 

ワクチン接種はするべきか

ワクチンは強く推奨する。データ的にはかなり有効、安全。3社あるがどれも有効だと考えられている。もちろん将来的な有害事象は誰にもわからないが「現段階では」打った方が明らかにいい。

アナフィラキシーはこわいが、他の予防接種でも同じなので、対応できる適切な準備をいつもの予防接種をやるときみたいにきちんと準備すること。
アナフィラキシー対策ができないならそういう施設ではやらない。

 

ロックダウンはすべきか?

ロックダウンは害が大きい(おそらく経済的、社会的、もちろん人の生活や精神的な状況にも)ので、できるだけやらないほうがいいが、ロックダウンという方法はパワフルで有効性はある。
他に方法がないならするべきだが、ロックダウンしないですむように制御することが必要であり、今の日本に求められている。

 

レポートしたセミナー : Covid-19  これからの戦略